石井裕也監督作品『本心』

石井監督が、確か(ちょっと記憶が朧気だが…)『川の底からこんにちは』を公開した後(いや、試写会の後だったろうか?)、某役者事務所の社長さんにご紹介いただき、一度だけお話しさせていただいたことがあった。
前述の作品も面白かったし、なにしろPFF系の監督にはない「明るさ」を持った人だったことを覚えている。
その石井監督の最新作が、平野啓一郎の同名小説の映画化作品だ。

<ストーリー>
「大事な話があるの」――そう言い残して急逝した母・秋子(田中裕子)が、実は“自由死”を選んでいた。
幸せそうに見えた母が、なぜ自ら死を望んでいたのか…。
どうしても母の本心が知りたい朔也(池松壮亮)は、テクノロジーの未知の領域に足を踏み入れる。
生前のパーソナルデータをAIに集約させ、仮想空間上に“人間”を作る技術VF(ヴァーチャル・フィギュア)。開発している野崎(妻夫木聡)が告げた「本物以上のお母様を作れます」という言葉に一抹の不安を覚えつつ、VF制作に伴うデータ収集のため母の親友だったという女性・三好(三吉彩花)に接触。
そうして“母”は完成、朔也はVFゴーグルを装着すればいつでも会える母親、そしてひょんなことから同居することになった三好と、他愛もない日常を取り戻していくが、VFは徐々に“知らない母の一面”をさらけ出していく……。

面白い作品だった。
ただ、見方が難しいというか…。

主人公の(池松壮亮演じる)石川朔也は、母(田中裕子)が川に落ちる?瞬間を目にした時、トラックにはねられ、その後一年間入院生活を送ることになる。
すると世界は急速に進化し、VFの世界が広がっていた。
この段階で私は、サスペンスやSFテイストの作品と脳内で解釈していた。
(妻夫木聡演じる野崎も、意味ありげな謎の人物という描かれ方だった)

しかし、いつしかドラマは、石川と三吉彩花演じる三好彩花とのラブストーリーテイストな展開になってゆく。
それでも、このラブストーリーが成就すればいいのだが、そうもならない。
しかもサスペンスを匂わせてていた野崎もたいしたオチはなく、ストーリーの中で伏線(いわく有り気な存在感)は回収されず、そのまま存在が萎んでいってしまう。

そして最終的には、石川と(自殺っぽく)亡くなった母の関係性も(、サスペンスフルなものではなく)、ヒューマンドラマのテイストを帯びてゆき、そのままエンディングを迎えることとなる。

正直、私は原作を読んでいないし、こういうストーリーならそういうことなんだろうが、なんとなく見方が難しくて、モヤっとしてしまった。

とはいえ、演出も良かったし全体的には楽しめたのだが、どうしても一点だけ気になる点が…。
それは、三吉彩花のヌードシーンが1カットだけ入るのだ。

あれは必要だったのか…?
もしかしたら、原作にもそういう描写があったため、(わからんけど)プロデューサーあたりが石井監督に対し、脚本に入れることを要望し、入ってしまったシーンなのか?
ところが、昨今のインティマシーコーディネーター問題が浮上し、本来宣伝的な売りにしようとしていたがそれが叶わず、宣伝では全く触れられてないということなのか…?
いずれにしろ「なんだこのカットは??」と思ってしまったシーンだった。